Question
細心の注意をしているのに悪くなってしまう時がある。
Answer
原因はよく解明されていませんが、アトピー性皮膚炎は良くなったり、悪くなったりという波を繰り返す病気です。ですから、治療の目標の1つは、良い状態の波を長く保ち、悪い状態の波を短くすることです。全体として波はあるものの、少しずつ悪い波を低く抑えることを目指します。
季節によっても影響される
- 夏の発汗は、四肢屈側部(ひじの内側、ひざの裏)の皮膚症状を悪化させることがあります。
- 冬は皮膚が乾燥するために、かゆみや皮膚炎が悪化する
ことがあります。
- 季節の変り目に皮膚炎が悪化しやすい人もいます。
年齢によっても症状、部位が変わつていきます。
- 頭部から顔面、体幹、四肢へ拡大します。幼児期
- 急性型の皮疹(皮膚の赤み、盛り上がり、水ぶくれなど)
幼・小児期 - 乾燥傾向(皮膚がカサカサする)
- 四肢屈側部(ひじの内側、ひざの裏) に症状が強く出ます。
このため、汗やよごれの影響を強くうけ、
症状が長く続くことにより、皮膚が硬く、厚くなります。
思春期/成人期- 再び皮膚が幸乞燥します。
- 顔面、頸部および上背部、上胸部に症状が出ます。
- 四肢屈側部(ひじの内側、ひざの裏)は皮膚が硬く、厚くなります。
美肌製油ジェル
0 件のコメント:
コメントを投稿