ページ

2018年2月23日金曜日

服用中にお酒をのんではいけないのは?

Question

服用中にお酒をのんではいけないのは?

Answer

昔から「酒は百薬の長」といわれています。実際、軽い風邪などは、お酒を飲んで、ぐっすり眠ると、それだけで治ることもありますが、薬を服用しているときにお酒を飲むと、百薬の長であるお酒が、逆に「毒」に転じる場合があります。

お酒好きの人の中には「酒を飲むと薬がよく効く」という人がいますが、これは正しくはありません。

一般に、お酒を飲むと薬の吸収が促進され、薬の効果が早く出たり、より強く出ます。しかし、だからといって「薬の効果が倍増する」というわけではありません。「過ぎたるは及ばざるがごとし」といいますが、薬の効きすぎは危険です。

たとえば、精神安定剤や睡眠薬と一緒にお酒を飲むと、薬の効果が効きすぎて、意識がなくなったり、血圧が下がりすぎたり、呼吸が止まってしまうこともあります。

抗うつ薬と一緒にお酒を飲むと、手の震えが止まらなくなったり、精神錯乱を起こすことがあります。また、薬が効きすぎると、薬を消化する胃や薬の代謝を行っている肝臓に大きな負担がかかります。

その結果、胃が荒れたり、肝機能障害を起こすことがあります。たとえば、アスピリン系の鎮痛薬と一緒にお酒を飲むと、アルコールとアスピリンの相乗効果によって胃が荒れます。

また、アセトアミノフェンを含んだ鎮痛剤とお酒を一緒に飲むと肝機能障害を起こすことがあります。お酒自体はけっして身体に悪いものではありません。しかし、それは健康なときの話です。とにかく薬を服用しているときはお酒は控えるようにしてください。

https://kusiri-guide.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿