Question
目やにが増えたのは病気が原因?Answer
徹夜仕事が続いたりすると、目が充血し、目ヤニが増えますが、一晩、二晩、ぐっすり眠ればたいてい元に戻りますから、それほど心配することはありません。しかし、「普通に生活をしているのに急に目ヤニが増えた」という場合は、結膜炎にかかっている可能性があります。
結膜炎とは、目の粘膜に炎症が起きる病気で、目の充血、痛み、かゆみ、目ヤニといった症状があります。
自然に治ることもありますが、症状がどんどんひどくなることもあります。眼科に行くことをおすすめします。
目の充血がおさまらず、軽い頭痛もする、という場合は多血症(赤血球増多症)の可能性があります。多血症とは、血液中の赤血球が異常に濃くなる病気で、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすことがあります。
多血症の場合は生死にかかわりますので、「目にかゆみや痛みはないのに充血がおさまらない」という場合は病院で検査を受けてください。
ちなみに、麦粒瞳(ものもらい) ができたときも目ヤニは増えます。麦粒瞳の原因は細菌感染なので、不用意に患部を触ると感染が広がります。麦粒腫ができたときには、気になるからといって、むやみにいじらないでください。
目のトラブル、疲れ目を解消したい!
0 件のコメント:
コメントを投稿